読者の皆様へ

 『パンドラの時代』の配信がしばらく滞り、多くの方にご心配を
おかけして、申し訳ありませんでした。

  池澤夏樹の海外移転準備のため、テクニカルな理由で配信するこ
とができずにおりました。遅ればせながら、5月8日配信予定だっ
た「009」号を下記にお届けいたします。
 最新の「010」号も続いて配信いたします。

(有)インパラ
   広瀬智子

--------------------------------------------------------------


The Age of Pandora 009 by Natsuki IKEZAWA           08/05/2004
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[News from Cafe Impala]  http://www.impala.jp ━━━━━━━━

■『パレオマニア』が単行本になりました。
  〜大英博物館からの13の旅
  池澤夏樹著 集英社インターナショナル刊 2625円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/asin/4797670959/impala-22
  世界の遺跡を巡りながら紡がれる文明論。

■『アマバルの自然誌』
  〜沖縄の田舎で暮らす
  池澤夏樹著 光文社刊 2100円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/asin/4334974503/impala-22

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 パンドラの時代 009
 http://www.impala.jp/pandora/index.html


 誘拐事件の一か月後に


 5人の日本の民間人がイラクで誘拐された事件からほぼ一か月が
たちました。

 幸いなことに5人は無事に解放され、日本に戻りました。

 しかし、この事件は考えるべき大きな課題を後に残しました。

 それは、この事件に対して、とりわけ高遠さんと今井さん、郡山
さんの3人を巡って日本人が示した反応です。4月9日の時点で
「008 3人の誘拐について大急ぎで」を発信した時、このよう
な反応をぼくはまったく予想していませんでした。正直な話、なぜ
あれほど強い反発が3人に集中したのか、問題はこの点にあります。

 あれはきわめて感情的なもので、だから長く続かなかった。騒い
だ人々は今はみな忘れようとしているようで、メディアも触れたが
らない。たぶん一種の後ろめたさを残したのでしょう。

 しかし、あれは忘れてはいけない。なかったことにはできない。

 なぜあのような激しい個人攻撃が行われたのか、改めて推測して
みたいと思います。

 第一の段階は政府とその周辺の怒りです。

 彼らはまず感情を露わにして怒りまくった。業界の用語ならば
「不快感を表明した」ということになります。

 この国の運営は自分たちが仕切っているのに、それを攪乱する国
民がいる。素人が勝手に余計なことをしたために、自衛隊派遣がぐ
らつきかねない。

 この人たちにはイラクで起こっていることを客観的に見る視点は
ありません。ブッシュ政権にどこまでも協力することと、この機会
に遠い国に自衛隊を出したという実績を作ることだけが、イラクに
関与する理由です。

 彼らが怒ったのは、打つ手がなかったからです。

 誘拐者が提示した自衛隊撤収はアメリカと自分たちの(日本ので
はありません)関係から言って不可能である。

 アメリカ軍に救出を依頼したけれど、それがまず無理だというこ
とはわかっていたはずです。ファルージャ周辺でアメリカ軍にでき
たのは圧倒的な武力で民間人を大量に殺しモスクを破壊することで
あって、秩序を回復することではない。戦略的にはアメリカ軍は苦
戦していました。

 だから、仮に誘拐された3人の居場所がわかったとしても、武力
で奪還することはむずかしかったと思います。

 誘拐者と交渉する余地はあるか?

 この道もふさがれていました。まず相手の要求は自衛隊撤退とい
う政治的なものであって身代金ではなかった。

 次に、交渉のルートがなかった。アメリカと肩を並べて戦ってい
る日本(と向こうの眼には映っています)の政府は彼らを知らない。
アプローチしても相手にされないでしょう。

 そこで彼らはどうやら以前から少しはつながりのあった地域のボ
スたちに金を配ったらしい。これでなんとか話をつけてほしいと頼
んだのでしょう。

 後になって、解放のために20億の費用を投入したと言った理由
はそんなところだと思います。明細が公開されることはないでしょ
う。

 つまり、日本政府は何もできなかった。

 打つ手はない。しかし3人を見殺しにしたと言われるのは困る。

 この無力感が怒りに転じました。あの3人が勝手なことをするか
ら自分たちが迷惑する。

 たぶん政府関係者には3人はゾウの足下をうろつくハリネズミの
ように見えたのでしょう。踏みつぶすのは簡単だけれど、そうする
と自分も怪我をする。

 アメリカだけでなく、EUやアラブ諸国までを視野に入れて考え
ると、日本政府の外交は論理的に破綻しています。

 大量破壊兵器がなかった以上、アメリカのイラク攻撃に正当性は
ありませんでした。だからイラク側の全国民的な反撃を受けて苦戦
しているのです。

 それに追従する日本の自衛隊派遣も空洞化しています。

 しかし、日本の政治家は外交は下手でも内政はうまい。なぜなら
ば、外交にはある程度まで論理がいるけれど、内政は感情に訴える
ことができるから。

 そこで政府は自分たちの無策を棚に上げて、誘拐されたのは3人
が悪いからだと言い始めました。

 問題は、「自己責任」というキーワードによるこのキャンペーン
が成功したことです。

 この先はどうしても日本人論になります。

 日本人をひとまとめにして性格を論じるのは、あまり気が進むこ
とではありません。さまざまな人がいての日本です。しかし、今回
のような場合に日本人に固有の行動パターンを読みとらないのはむ
ずかしい。

 誘拐の被害者であるはずの3人に対する激しい個人攻撃という、
他の国では考えられないようなことが日本では起こったからです。

 あまりのことにアメリカのパウエル国務長官やフランスの新聞
「ル・モンド」の東京支局長などが介入して日本の世論をなだめた
ほどだった。

 少なからぬ数の日本人が3人の行動に反発を覚えたのです。それ
が理性によるチェックが入らないまま、いわば暴走した。だから政
府のキャンペーンは成功した。

 では、反発の理由は何か?

 彼らが個人としての判断にもとづいて動いていたこと、活動の場
が海外であったこと。

 これらは旧来の日本人の行動パターンにはないものでした。日本
人はずっと共同体の一員として動くことを旨としてきました。田植
えや稲刈りをみなで一緒にすることと、会社や官庁などの組織で働
くことの間に大きな違いはありません。

 だから「迷惑」という言葉が日常ひんぱんに使われるのです。共
同体の中における自分の位置を常時測定して、流れを乱さないよう
ふるまう。

 個人の判断で新しいことを試みるのはとかく「迷惑」につながり
がちだから、なるべく避ける。

 目立たないように生きる。

 「ルールを守れ」とは言うけれど、誰がどういう理由でそのルー
ルを作ったかを問うことはない。

 しかも、農村共同体の暖かみはもうない。

 それに対して、高遠さんと今井さん、郡山さんの活動はまったく
個人的な判断に基づくものでした。上からの命令とか金もうけとか、
ふつうの日本人に理解できる理由が何もなかった(郡山さんの場合
は写真が職業ですから、少し違ったかもしれません)。

 遠い国に行って、戦火の中で路上の浮浪児たちの世話をする。あ
るいは劣化ウラン弾の被害について調べる。激しい戦闘の写真を撮
る。

 立派なことなのだろうけれど、自分たちの日常からあまりに遠い。
理解できないというより、理解したくない。

 共感するか反発するか、実は判断は微妙です。微妙であるという
ことは誘導されやすいということで、その点を政府のキャンペーン
は突きました。

 3人はいわば裏返されたスターとして扱われ、家族関係などが暴
き立てられました。

 今に始まったことではないとぼくは思います。

 冒険家の植村直巳さんがマッキンレーで消息を絶った時、日本の
メディアはとても冷たい反応を示しました。自分の能力に対する過
信から判断を誤った。全国から資金を募って行って遭難し、子供た
ちの期待を裏切った、等々。

 これに違和感を覚えたぼくは、後になって短い植村論を書いて彼
の行動を擁護しました(『母なる自然のおっぱい』新潮文庫のうち
の「再び出発する者」)。

 今回もよく似ています。

 危険というのは現場でしか判断できないものです。人はある行動
に踏み出す時、危険と使命感を秤に掛けて、慎重に考えた上で一歩
踏み出します。

 そうでなければ不可能なことがあって、このような一歩踏み出す
というふるまいによって人間は限界を超えて新しい領域を開いてき
た。

 社会を改革する力はこのような人たちが担ってきた。

 ライト兄弟が飛行に成功するまでに、何人の発明家が挑戦し、失
敗し、命を落としたことか。それを思い出してください。

 結果だけで判断してはいけない。

 実を言うと、今回の3人の、あるいは安田さんと渡辺さんを加え
て5人のしたことは植村ほどの大冒険ではありませんでした。

 市民運動は日本でも成熟しており、メディアに属さないジャーナ
リストの数も増えていて、その意味では彼らは突出した英雄ではな
いと思います。

 いわば隣の人々の中から海外でああいう大事な仕事をする「普通
の人」が増えている。

 それが明らかになったことは今回の事件の一つの成果でした。

 では、なぜ3人は解放されたのか。

 日本政府もアメリカ軍も無力でした。救う気さえなかった。
3人を救ったのは日本をはじめとする各国のNGOの働きかけであ
り、日本国内でのデモなど、反自衛隊運動です。3人はイラクの敵
ではなく友人である。日本にも自衛隊派遣に反対する人々がいる。
こういうメッセージが結果として誘拐者を動かしました。

             (池澤夏樹 2004−05―08)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■文芸誌「すばる」(集英社刊)は、毎月6日発売。
最新号の情報や、ウェブ独自企画が読めるホームページ(月2回更新)へ。
                   http://subaru.shueisha.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

──────────────────────────────────

□長編小説『静かな大地』
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/asin/4022578734/impala-22

□『世界のために涙せよ――新世紀へようこそ 2』
 池澤夏樹著 光文社刊 1500円
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/asin/4334974007/impala-22

□『憲法なんて知らないよ――というキミのための「日本の憲法」』
 池澤夏樹著 集英社刊 1300円
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/asin/4834250849/impala-22

□中公文庫『すばらしい新世界』
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/asin/4122042704/impala-22

■『DO YOU BOMB THEM?』緊急発売!
 戦争前のイラクの姿を映し出すビデオ作品です。

 本橋成一・監督/撮影、池澤夏樹・文/語り、坂田明・音楽
 価格:2000円
 詳しくは、ポレポレタイムス社 TEL:03-3227-1870
 http://www.ne.jp/asahi/polepole/times/polepole/index.html

──────────────────────────────────

配信の登録、解除、アドレス変更
http://www.impala.jp/pandora/index.html

上記で配信の解除、アドレスの変更ができなかった場合は
下記宛てにご連絡ください。
impala@ryukyu.ne.jp

ご意見・お問い合わせ
impala@ryukyu.ne.jp

池澤夏樹公式サイト「カフェ・インパラ」
http://www.impala.jp

当メールマガジン全体の内容の変更がない限り、転送は自由です。
転載については許可が必要です。

発行:有限会社インパラ
Copyright(C)2004 Natsuki IKEZAWA & Impala Co.,Ltd

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-【懸まぐ!ニュース】---------------------------------------------------
           味 カ レ ー × 1 年 分
           ↓ プ レ ゼ ン ト ↓
           http://cgi.mag2.com/cgi-bin/w/mag?id=728_040704
------------------------------------------------------------------------

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送